お知らせ
- ゲスト・会員 共通のご案内
-
●[全支部一覧]支部参加の申込窓口 → 全支部一覧
●[入会案内]3ヶ月お試し入会 → 「3ヶ月お試し入会」のご案内
※元会員、退会者の方はご利用できません。本Webページのフッターの「入会窓口」からお願いいたします。
●NMの参加の前にお読みください → NM参加にあたっての事前資料
●1on1シートのダウンロード → 1on1シートのファイル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 会員専用のご案内
-
●[zoom開催]研修申込窓口 → 研修参加申込フォーム
●[zoom開催]自分で支部を作る(主催・幹事・事務局長就任)ことに興味がある方のための説明会 → 新役員・新支部設立説明会参加申込フォーム
●[zoom開催]1onManyトピックに興味がある方のための説明会 → 1onManyトピックZoom説明会参加フォーム
●準役員申込窓口 → 準役員申込フォーム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- ●2022.7.26
- 夏期休業日は以下の日程となっておりますので、お知らせいたします。
2022年8月11日~2022年8月15日
休業期間中のお問い合わせの回答(通常は5営業日以内)は、8月16日以降となります。ご不便をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
- ●2021.9.17
- 2021年9月19日、お陰様でニーズマッチは創設7周年を迎えます。関わったくださった多くの方々のご尽力によるものです。ありがとうございます。引き続き、ニーズマッチをよろしくお願い申し上げます。
- ●2021.8.6
- 支部参加、会費などのお支払いについてのお知らせ。クレジットカードの引き落とし名義が「ニーズマッチ」からニーズマッチの運営母体である株式会社キマリコンサルティング「キマリコンサルティング」に名義変更になりました。
- ●2021.5.11
- NM本部から会員の方に届くメールは、必ず頻繁に確認するアドレス、普段使用しているアドレスをご登録ください。
NM本部からお送りする差出人メールアドレスは以下2つのいずれかです。
***@nm2014.jp ※NM本部のドメイン
***@***.mul-pay.com ※GMOペイメントゲートウェイのドメイン
上を「spamから除外」「迷惑フォルダに入れない」という設定にしてください。
なお、設定方法はPCやスマートフォンなどデバイスとメール用ソフトウェアによって異なります。設定方法が分からない場合は各開発会社にお問い合わせください。
※クレジットカード番号は、NM本部では保有せず、GMOペイメントゲートウェイ(東証プライム/証券コード3769)に業務委託をしています。あわせてNM カード決済導入に伴う今後のご請求について(こちらをクリック)もご参照ください。
- ●2020.5.29
- 5月25日、政府から緊急事態宣言が解除されたことを受けて、ニーズマッチは6月15日以降、各支部役員の判断により【リアル版】と【ネット版】のいずれかでの開催となります。
なお、リアル版の開催については、各支部とも役員は以下のガイドラインに沿って開催します。
(1)厚生労働省が発表した「新しい生活様式」に沿う。
新しい生活様式
(2)「新しい生活様式」を踏まえた上で、さらに開催地域自治体の方針に沿う。
各支部の一覧は以下のURLから。
全支部一覧
- ●2018.2.13
- 【義援金寄付のご報告】2018年2月6日に、台湾東部で発生した地震の被害に遭われた皆様へニーズマッチ本部として義援金として17万850円を寄付させていただきました。僅かな金額ですが、一応、意味はあります。ニーズマッチは創設以来、月例会の全ての参加者(会員・ゲスト問わず)1名につき10円を寄付させていただいています。最後に寄付をしたのが2016年4月16日の「熊本地震義援金」でした。2016年4月16日から2018年2月8日までの約1年10カ月の間に1万7,085名の方々が月例会に参加していただきましたため、17万850円となります。
---------------------------------------------
▼活動の履歴
・2015年10月21日
「茨城県台風18号等災害義援金」40,420円を寄付
2014年の9月19日(ニーズマッチ創設日)~2015年10月20日(約1年1ヶ月)の「月例会のべ参加人数4」が4,042名。
・2016年4月16日
「熊本地震義援金」37,410円を寄付
2015年10月21日から2016年4月15日まで(約6ヶ月弱)に3,741名。
・今回
「台北駐日経済文化代表処那覇分処」170,850円を寄付
2016年4月16日から2018年2月8日まで(約1年10ヶ月))に1万7,085名
----------------------------------------------
研修
- 【毎月】スタートアップ研修
- 【毎月】フロントエンド研修
- 【毎月】テーブルリーダー研修
- 【毎月】ゲスト招待研修
- 【毎月】幹事研修
- 【毎月】運営研修
- 【毎月】Webマーケティング研修
詳細は専用フォームから
役員会
役員(主催、幹事、事務局長)に就任するにあたり、年4回のうち原則4回全ての出席をお約束いただいています。
1、4、7、10月の第3月曜日の17:30〜19:00。
第3月曜が祝日の場合は第2に変更。
役員会にどうしても参加できない方は予備日にお出でください。
【役員会日程】
2022年
10月17日(月)17:30-19:00 本役員会(ネット)
2023年
1月16日(月)17:30-19:00 本役員会(ネット)
4月17日(月)17:30-19:00 本役員会(ネット)